Guide
教室・レッスン内容
Lessonレッスン
ピアノを続けて習っていれば良かった…
楽しく弾けたらどんなにいいか…
と、思われたことはありませんか?
そんな方のお力になれたら嬉しいです。
大切にしていることを少しお伝えします。

①譜読力をつける
楽譜を自分で正しく読むということです。
私は子どもの頃、練習が嫌で嫌で、でも辞めるのは悔しくて続けている…。
そんな生徒でした。
だからこそ、分かります。
そして今だからこそ、思います。
楽しく弾いて何がいけない?と。
でも実際は、まず楽譜が読めないと弾けません。
逆に言うと、楽譜が読めることにより→好きな曲が弾けて→達成感を得る→そして自信がつく(成功体験は、自己肯定感を高めるとも言えます)
と、素晴らしいギフトが待っています。
正しく読むことも同時に重要です。
必要な情報は、全て楽譜に書かれています。
昔の私は、そんなことお構い無しに自分流に解釈し、仕上がるまでに時間がかかり悪循環だったように思います。
楽譜は難問の暗号ではありません。
ヒントをもとに見ていくと、意外と楽に解けるようになっていくものです。
②自分で考える力をつける
受け身では、物事に対して思うような結果に結びつきにくいです。
これはお勉強にも言えることです。
幼少期からピアノを通じた訓練をきちんと受けることで、【時間の感覚】【先を見通す力】【達成するための過程】を、自分で導き出すことが出来るようになります。
レッスンでは、ひとつずつ噛み砕きながら、丁寧にお伝えします。
自分で考え、理解し、試し、出来るようになる。この素敵スパイラルが鍵です。
…結果、楽しいから続いてしまうのです。
Feeレッスン代
幼児(3歳以上)
30分 / 月3回 ¥9,000~
追加1レッスン30分 ¥3,000~

ソルフェージュの重要性
小学生以上の方は、ピアノの前にソルフェージュも行うため、40分のレッスン時間を頂いています。予め組み込んでしまうことで、譜読力の強化ができ、お稽古をスムーズに進めることが出来るようになります。
中学音楽の筆記試験で必要な知識も、学べるようにしています。
大人の方、初心者でも大歓迎です!
月に1回以上でご希望を伺います。
レッスン内でピアノを触るだけでも、大違いです。無理のない範囲で、しかし忘れてしまわない程度に通って頂けたらと思います。
また、以前習っており再開したいという話を、よく耳にします。
しっかりサポートいたしますので、ご安心ください。一緒に楽しみながら、ピアノの時間を共有しませんか?
Minami Piano Schoolみなみピアノ教室
ADDRESS:〒454‐0086
愛知県名古屋市千種区萱場2丁目13-23-2
TEL:050-5375-1276
MAIL:minami.a.27.321m@gmail.com
■アクセス:ナゴヤドーム付近の自宅です。(駐車場有り)
名鉄、市バス「萱場」駅より 徒歩2分。
市営地下鉄名城線「ナゴヤドーム前矢田」駅より 徒歩15分。
